P5X ペルソナ育成UI操作活用法

さてさて、皆さんP5Xを初めてやるパッド勢の人は大体一言目にこう言うと思います。

どのボタン押せば良いの?

……っと。

UIがスタイリッシュな分結構どこに何の機能があるのかわからなかったりします。

そのうちの1つ、ペルソナの育成においてもどのペルソナがどんなスキルを持っていて、それがどんな効果であり、作りたいと思ったらどう操作したら作れるのかと言う導線が無いのが現状です。

最近はちょっとづつ公式が何やれば良いのとかどう操作するのが良いのかとかそういった投稿を出してくれています。

なので自分もちょいと真似して、育成においてどういった操作で特定のペルソナを見つけてどういったUI操作で獲得まで繋げられるのかご紹介したいと思います。

育成用ペルソナの最短獲得方法

  • ペルソナの育成を選択し押下します。
  • 育成したいペルソナを選び『育成』に対応したボタンをタップします(XboxのコントローラーならXボタンを押下)。
  • 『育成』をタップ。(XboxのコントローラーならAボタンを押下)
  • スキルフィルターをタップ(Xboxのコントローラーならビューボタン※中央左にあるボタン)
  • 欲しいスキルを選択しOKをタップ(Xboxコントローラーならスキル選択はAボタン、OKはメニューボタンを押下)。
  • ソートされたペルソナ一覧枠の左下に虫眼鏡があるのでそちらをタップ(XboxコントローラーならRB+Xで押下とみなされる)
  • 各ペルソナの左に虫眼鏡が出現しますのでこれをタップ(XboxコントローラーならLT+↑方向)
  • 該当するペルソナを獲得するための方法が出現します。調伏の紋章での交換や戦闘、合体などの選択肢が出現する。
Ynek0
6、7のパッド操作ボタンなんとかならんのかという気持ちはある。

継承できるスキルの詳細確認方法

※方法1~5までは一緒です。

  • 5でスキルを選定します。
  • 6で左で一覧化されているペルソナを選びます。(Xboxコントローラーでは↑↓方向でペルソナ選択、→方向で継承できるスキル一覧を確認できます。←方向を押せばスキル一覧が消えます)
  • 7スキルをタップすると効果の詳細が確認できます。(XboxコントローラーではXボタンを押すとスキル一覧にカーソルが移動してくれます。見たいスキルをAボタンで選択すると詳細が確認できます)

この方法を使う最大のメリット

何と言っても最初のメニューに戻って合体選択して~の流れを省略することができるので非常に効率的です。育成画面からすぐに合体や戦闘、調伏の紋章交換画面に遷移できるので非常に便利ですしキャンセルした後も元の育成画面にも取ってくるのもありがたいです。

また、スキル詳細についても、わざわざ図鑑まで行って確認する必要も無く、こちらの方法を知っておくだけで手数が大分減り効率的にペルソナの育成ができる形です。

逆に出来ない事もある。

ペルソナのステータス画面や、何が弱点であるのかといった詳細画面はこの画面からは行けなかったです。
基本的には該当するペルソナに必要なスキルを習得させる為にあるからだと考えられます。現状疾風属性無効化などのスキルは存在しないため、詳細画面には行けない仕様となっている形だと思われます。

ペルソナの詳細画面は合体画面で見ることはできます。しかし検索の選択肢が少なすぎて見つけるのに苦労すると言うのが正直な感想ですね。

検索自体を主として使いたい場合は図鑑を使うのが手頃ではあります。

コメントを残す

関連キーワード
P5Xのお役立ちコンテンツはこちらから

Xでフォローしよう