P5X 初心者に便利、公式が投稿しているトピックスまとめ

このP5Xはいわゆる中華ゲーライクな作りとなっていて、コツコツと毎日ログインして経験値やキャラの育成、シナジーレベル上げ等を行う必要があります。

初心者がP5Xをするにあたって、毎日何をすれば良いか公式がXでポストしてはいるのですが、このポストも頻繁に繰り返して投稿されているわけではないので流れていってしまう前に内容をストックしておいて自分からの補足を話していけたらと考えています。

一応追加され次第適宜更新などはしていく予定ですので度々確認して貰えると嬉しいです。

公式XのTips一覧

https://twitter.com/P5X_Official_JP/statuses/1964961914913735069
Ynek0
自分のルーティーンとして
遠征確認⇒
マイパレスでコイン回収(結構忘れる)⇒
体力消費⇒
星屑の欠片回収(結構忘れる)⇒
行動力消費⇒
シーズンパスやイベントやショップデイリー報酬獲得
って感じの流れで進めています。

https://twitter.com/P5X_Official_JP/statuses/1965686694088245521
Ynek0
ここら辺は毎日必須級です。
ショップは無料で素材が貰えるので毎日ありがたく頂いておきましょう。
ファントムパスは毎回クリアすると多く経験値が貰えるので必ず4回クリアする様にしてください。

Ynek0
こちらも必須級。
マイパレスを育てていくと戦闘や都市生活でも有利になるステータス上昇があったりするのでしっかりレベルを上げたりコレクションを集めていくようにした方が良いです。
パレスコインの交換景品は結構良いものが沢山あるのですが、最初はコレクション集めに専念して、集めきったタイミングで交換景品に手を出した方が良いかと思います。

https://twitter.com/P5X_Official_JP/statuses/1950028520261841246
Ynek0
運営さんもここは重要だから2度同じ事呟いてます。
体力は湯水のように無くなっていきますから計画的に(戒め)
このゲームかなり体力と行動力が枯渇しやすいゲームです。
回復アイテムも有限であるので計画的に利用しましょう。
基本的に怪盗のレベルを上げることを優先してください。『皆』ではなく、スタメンのメンツのみを優先的に上げることをオススメします。
Ynek0
行動力も湯水のように無くなっていきますから計画的に(戒め)
まずはゲームを通して使用頻度が高いシナジーのキャラクターを優先しましょう。しかし最優先は『推しキャラ』です。そこは間違えないように。

https://twitter.com/P5X_Official_JP/statuses/1953289997861405085
Ynek0
この虫眼鏡、結構使用しますので存在を覚えておいてください。
ショートカットとしてかなり便利です。
パッド勢としてはもう少し虫眼鏡コマンドを簡略化しても良いんじゃ無いかなと思ったりします。

Ynek0
手軽に欲しいペルソナを探すなら基本的には合体の方で良いかなって感じです。
ちょっとランク7に誰いたっけ?って時にこの機能は便利だったりします。
https://twitter.com/P5X_Official_JP/statuses/1967861017766920668
Ynek0
パレス攻略で50%で主人公の星5武器が獲得できます。どれもかなり貴重で強い武器が揃っていますので必ず取得する様にしましょう。

Ynek0
モバイルとPCでどちらも連携できるので非常にありがたいです。
たまにゲームパッドではやりづらいミニゲームもタッチパネルに切り替えるとかなりやりやすくなるので複数の操作方法は持っておいた方が良いかなと思います。

Ynek0
正直ここら辺余り気にしなかった印象ですね。
とりあえずランクが高いほど多く技を覚えるし、ステータスもそこそこ良いペルソナである感じです。レアリティはそこまで仕事をしていない感じはします。最高レアで無いディオニュソスが現在かなりよく使用されていたりしますからね。

Ynek0
ここ注意してもらいたいのが、まとめて報酬をもらう際、アシストで借りたらフレンドポイント(以下FP)もらえるんですが、それは1しか増えないって所ですね。5回やったら5ポイント貰えます。FPを貯めたい方は1回ずつ戦闘していった方がより貯まりやすくなります。

https://twitter.com/P5X_Official_JP/statuses/1969310562258731382
Ynek0
一応本が無くても主人公が色々と思いつくようで、ランダムで何かの人間ステータスが7アップします。

コメントを残す

関連キーワード
P5Xのお役立ちコンテンツはこちらから

Xでフォローしよう