
あとは啓示で火力をどう上げて行くかが課題。
ベルベットルームの試練トライアル30と言えば……
あの天使4名組とヨシツネですね。
簡単に倒し方を言うと1戦目はスカルのロマン砲で一撃必殺していき点数を稼ぎつつ、2戦目はクイーンを主体として2ターンで倒します。
一応スキル回しとかはできて何度もクリアできているのだが……星3に届く火力が足らん。
と言うわけで啓示を上げるしかないということなので現状必死こいて啓示のレベルを上げています。
パーティー編成
1戦目

所持ペルソナはヤノシーク・ドミニオン・コウリュウ

正直3体目は何でもいいです。
啓示について
基本啓示はレオンは豊穣でレベル0、スカルは天のみ、CRT発生メインステのLvを23位まであげています。
スキルについて
スカルはスキル3をLv10まで上げています。レオンはスキル2とスキル3をLv11位にしています。
凸状況について
レオンは星4武器・意識共に完凸しています。スカルは星4武器を完凸で意識は無凸です。
実際の運用方法について
順番
自分はマリアン⇒レオン⇒主人公⇒スカル
の並びでやっています。
運用方法
やり方は以下の通り。
前提として一撃必殺出来なければ撤退し育成。
メンバーのいずれかが戦闘不能になっても撤退戦闘やり直し。
となります。
マリアンは適宜回復役として使うので一旦攻撃や射撃でSPを温存。
後半辺りSPが枯渇していきます。

レオンですが、スキル2をスカルに付与させます。

主人公はヤノシークでタトラショットを撃ち込み防御力を下げます。
タトラショットは確率なのでラクンダでも構いません。

スカルはスキル3のみを使用します。狙う順番は弱点を狙ってくる敵を優先的に倒していくと良いでしょう。自分はヤノシークの弱点を突いてくる1番左、強化を打ってくる中央右、1番右、中央左の順で倒していきました。
強化されてる側は防御力まで固くなるので倒せない場合は効果が切れるまで後回しにしてもいいかもしれません。

オキャンは基本出てきたらスキル3⇒スキル1⇒スキル3の順序で付与してください。SPが足りなくなったら適宜スキル2を選択して下さい。
2ターン目
マリアンは回復でスキル3の全体回復をします。

レオンはスキル3をスカルに付与して攻撃力を強化していきます。
ここら辺でハイライトが出てきたらスカルで撃ってあげてください。スキルダメージがアップします。

主人公はドミニオンのスキル1をスカルターゲットで付与します。

この時にしっかりとスカルを指定してください。与ダメージアップバフがかかりません。
スカルのスキル3が自動発動して、天使の1人を一撃必殺できれば後はこれの繰り返すです。
できなければ火力が足りないということで育成を頑張るしかありません。

ハイライトはスカルとレオンのみが使います。スカル⇒レオン(スカル指定)という感じです。
レオンのハイライトの場合はレオンの順番までにハイライトを起こすようにしてください。
2戦目

所持ペルソナはアリス・ビシャモンテン・ディオニュソス
アリスはターンが足りなさそうでかつヨシツネのHP半分以下である場合、速攻で処分する時用のペルソナです。基本敵にはビシャモンテンとディオニュソスを使います。

啓示について
全てのキャラクターが橙啓示LvMAXの状態です。
スキルについて
ここも大体がLv9以上のスキルレベルになっています。
凸状況について
ヴィノは星4武器は完凸しています。ヴィノは2凸位ですね。
ウィンドは星5武器で意識は3凸です。
実際の運用方法について
順番
主人公⇒クイーン⇒コード⇒ヴィノ
の並びでやっています。
運用方法
1ターン目
- 主人公は先にディオニュソスのレボリューションを使います。
- クイーンはスキル1を入れます。
- コードはスキル2をクイーンに付与します。
- この辺りでハイライトが出たらクイーンを使います。
- ヴィノはスキル1をヨシツネにたたき込みます。
2ターン目
ターン初めあたりでウィンドの補助が出たら迷わずスキル3を使ってください。
- 主人公はペルソナをビシャモンテンに切り替えてスキル1を使用します。
- クイーンはスキル3を使ってダメージを与えます。
- コードはここでスキル3が使えるのでクイーンに付与しダメージを与えていきます。
- 強化がしっかりとしていたらヴィノのターンが来る前に終了です。
