
P5Xリリースから早2週間が経過して、Ver1.1となりましたね。
目次
第2章速攻で完結
皆さん第二パレス終わらしましたか?
自分はすでに予告状フェーズだったのですぐにストーリーが終わってしまいました。
まぁとりあえず2章完結おめでとうございますと言った所ですね。
現在はガチャですでにマリアンとブイを引き終えたので啓示を揃えつつ渇望メトロラインで黙々とレベルを上げている感じですね。
ブイは取るつもりは無かったのですがアッパー入っていてかなり強くなっている印象を受けたので突発的に取得した感じですね。

専用武器も取ってガチャ石がなくなってしまいました。
まぁ次のガチャまでまだ時間もありますしそこそこ貯めておくことにしましょうかね。
とりあえず、またいつもの日課に戻るような感じですかね。目指せレベル60
ここまでP5Xをプレイしての意見
まぁ日本版リリースしてから今までプレイして色々と試行錯誤してようやく操作に慣れてきたゲームです。
とりあえず、スマホゲー前提に作られたゲームでは間違いないです。
Steam版のパッドが余りにも複雑怪奇にボタン設定されているので開発は本当に画面タッチ大前提で作られたと思われます。
これは要望を出して解消していくようにしましょう。
中華ゲー特有のフレームワーク
とりあえず中華ゲー特有の要素を多く含んでいる事はよく分かりました。
これとか?

これとか

まぁ評判の良い機能のフレームワークだと思うのでそこに関しては特に不満はありません。
なんでこんな中華ゲーライクなの?
でもなんでこんなにまで中華ゲーなんだろなと思って調べたら
開発元のBLACKWINGSは幻塔、NTE( Neverness to Everness)で知られるPerfect Worldの子会社でそこで開発を行っていてSEGAやアトラスは監修をしている感じであるのでなるほど中華要素が入ったゲームである理由がよく分かりました。
このP5X自体Perfect World側がSEGAへ猛烈ラブコールから始まった企画らしい。
SEGAもアトラスもソシャゲー?って感じだったみたいだけどPerfect World側の熱量に押されて企画が始まったらしいね。
だから先に大陸版が先にリリースしたって感じなんかね。
シナリオにおいてはアトラス直筆で書いているみたいですね。
そこら辺は自社IPの威厳に関わるところだからしっかりとやっているみたいだね。
グラフィックにおいても基本は開発元であるBLACKWINGSが手がけてそれをSEGAやアトラスが監修しているみたいですね。
日中互いの悪いところが相乗している箇所もある。
例えばパッドでのUIの操作性やアクティブ化されている項目が分かりづらい点、ここら辺の細かい所を気にしないのは中華版特有、そしてさらにそこに加わる日本のソシャゲ特有の制限体質。
これらが互いに悪い事作用してユーザーにストレスを与えていることは間違い無いと思います。
異世界用スタミナ消費が適正では無い。
そもそも1キャラクターに対して育成要素が多すぎるのに対しスタミナが少なすぎます。
1キャラクターに必要な要素は
- レベルアップ素材
- レベルアップ上限解放素材
- 武器レベルアップ素材
- 武器レベルアップ上限解放素材
- 啓示(運要素高め、スタミナ消費大)
- 啓示レベルアップ素材
- ペルソナ獲得
多すぎなんですよ。
毎日240のスタミナでできるわけ無いじゃ無いですか。啓示ガチャでMAX1回で終了っすよ。
啓示が本当に運ゲー……せめて……せめて4つの啓示のいずれかに交換できる用にして欲しい。
もしくは啓示砕いて素材にしてその素材消費して求めてる啓示を獲得できるコンテンツを作って。
2週間経ってもジョーカーの育成終わらないのどうかしてるんよ。
渇望メトロライン、操作性が所々おかしい。
新コンテンツ、渇望メトロラインにおいて折角スタミナ使わないコンテンツなのにパッドでやると項目選べないのどういうこと?カーソルモード?なんでやねん。
正直御守りの所持数制限って必要?これで3区画あたりで立ち止まることが多くてストレス。正直御守り貰えるマスを調整して難易度増やした方がよくない?それか事前に自分が設定した御守りのみを自動収集していって残りは自動売買してくれるとかそういったの。
捨てるときにどうやって捨てれば良いか分からないからしばらくボタンと格闘してようやく御守りが売れるという事に気づいたってことがあるんよ。
頼むからL3押しこみで何選択しているのか位は表示しても良いじゃないかな。
欲望を伝えるとLT+右側ボタンのいずれかとかにしてくれ……LT押したら対応するボタンが表示されるとかそういった細かい所の改善が必要。
修正とかはコンスタントに様々なメディアを使って知らせて。
しかし開発元が中国であるため、連携に時間を取られているのか修正関連の話が生放送などでも全然上がってこないのが気になる所ではあります。
特にUI関連の修正は多分認知していると思われていて、それを修正するのに時間を費やしているのか気になる所です。あとゲーム内やHPだけでなくSNSでも修正を知らせて欲しい。
ゼンゼロでもあるでしょ、エリー都修繕レポート的な奴が。あれが欲しい。
アンケート機能をたびたび出して欲しいな。
またこういったバージョンアップの際にアンケート書いてもらってムゲンワークかコーヒーエイドもしくはゲーム内通貨配った方がユーザーがどのイベントが好評だったか記憶が新しい内に出してくれるから良いと思うんだがやってくれないのだろうか?
それこそイベントに組み込んだって良い。主人公の家に1枚のDMが届いてこれに返信をすると返礼品が貰えるみたいなイベント。
そうやって集まった意見をコンスタントに開発元のBLACKWINGSに伝え、修正のスケジュールをたて、運営がコンスタントにSNSや生放送で発信する事で見える化し、ユーザーが運営P5Xのために頑張って修正しているんだなと言う安心感を与えて欲しいって所なんよ。
とは言えまだリリース2週間のゲーム。改善の余地は全然ある。
まだ2週間だからまぁ致し方ない所はあると思う。
ゼンゼロですら開始2週間では全くどんなゲームになるか分からなかった。
まさか双六削除なんて大胆な事をするとは夢にも思わなかった。
今は改善を重ねて運営も評価されている。
正直熱量はBlackWingsが結構高いです。
だからこそ日本の運営も意地を見せて欲しい。
生放送含め改善を続けていって欲しい所ではあります。
マリアン恒常の延期についてはわかる。
これは恒常落ちするからとか吹聴している配信者が多い事多い事。
流石に売上に直結する所なんだから調整は入るだろうと思ってたが無期恒常延期は大胆な施策で出てきたなぁと感じた。
恒常落ちするが性能もその見た目も素晴らしい人気キャラクターの売上見過ごすわけないだろう。
恒常落ち無期延期とかプレイヤーの信用を落とす行為、ゲームの寿命を縮める最悪の行為だとか言っているが縮めているのはその配信者共々である事を忘れてはならない。
相手が提供しているゲームのブランドに乗っかって動画出しておいて圧倒的にリスペクトが足りていない動画が数多くあったので基本YoutubeのP5X関連の動画は公式以外オススメに出ないようにしました。
それよりも操作感の細かい調整が必要ですね。
日本運営もユーザーの声を拾ってもらって、開発元にしっかり日本ユーザーの要望及び優先度の高い修正内容を伝え、スケジュール確約を得て欲しい。
痒いところ、細かい所の目は日本ユーザーが明確に知らせてくれる。それを改善実装したらこのP5Xは素晴らしいゲームになってくれると信じています。既にストーリーはかなり良いゲームですので期待できます。
石配布とか恒常落ち無期限延期とか課金アイテム報酬下がった(?)とか価格が違うとかそういうのは十人十色な考え方なので。そこら辺より先にゲーム体験を楽しめる様に注力して欲しい。
生放送、実際の怪盗団アジト的な所からの美術セットにして欲しい
あと生放送の番組のセット。せめて番組専用のセットが欲しいところです。
大陸版の生放送見たいな感じでやって貰えたら嬉しいんですがどうなんでしょうね?
怪盗団のアジト的なセットになるようにして貰えたら視聴者も増えると思います。
ずっとあの代わり映えしないグリーンバックよろしくな背景が続くのはちょっと……って思っちゃいます。
もしかして……お金ないの?って不安になってしまいますね。
そこら辺も視聴者を安心させる為の施策として考えてください。