

さてさてさて、始まってしまいましたねP5X。
このP5Xですが実は自分は大陸版が実装された当初から結構期待していたところがあって、待望の日本版が無事サービス開始ということで感謝感激でございます。
さてサービス当初からプレイして二週間程度が経過したので簡単な解説とその感想等を語っていけたらと思います。
目次
まずP5Xとは
『ペルソナ5 ザ・ファントムX(P5X)』は、P5またはP5Rを元に制作され、現代社会の闇をモチーフにした重厚なストーリーと、爽快なバトル、そして魅力的なキャラクターたちとの関係構築(シナジー)が融合した、スマホとは思えない完成度のRPGです。
悪役たちは実在しそうな社会問題を反映しており、考察のしがいも抜群。
都会での学生生活と怪盗としての活動を両立する日々は、まさに“もうひとつの青春”。
原作『ペルソナ5』を新たな形で体験できる、シリーズファンも新規も楽しめる一作です。
運営は大陸版と日本・英語圏で違います。
| 項目 | 中国大陸版(簡体字) | 日本語版(日本・英語圏) |
|---|---|---|
| 開発・運営会社 | 開発:Perfect World(Black Wings)運営:Perfect World Co., Ltd(北京)(sega.jp) | 日本・英語運営:セガ(Sega)/アトラス監修 |
| 配信開始日 | 2024年4月12日(中国大陸) | 2025年6月26日(日本/英語) |
| プラットフォーム | iOS/Android/Windows(PC) | 同左 |
| 公式SNS/発信手段 | 中国版は公式サイト等あり(詳細明示なし) | 公式X(旧Twitter)、YouTube、LINE、Discordなど複数チャネルで情報配信 |
| 表現規制の違い | 流血描写があり、目の色変化も保持(中国・台湾・韓国版の共通仕様) | 中国大陸版では流血描写が規制され、除外されている(日本版は制限なし) |
| 運営サポート/バグ対応 | − | 日本版ではリリース直後から複数バグ報告・アナウンスあり(例:スキル説明誤表記/UI不具合など) |
| 公式イベント・キャンペーン | CBTや事前登録実施、細部未整備 | 2025年6月25日公式生放送、事前登録200万件突破告知、声優キャンペーン実施 |
| 監修・支援体制 | アトラス(P‑Studio)による監修・素材提供あり | 相同、セガとアトラスによる監修・支援体制 |
P5Xのクオリティーについて
P5Xは正直本当にP5、P5Rのコンシューマーと遜色ない作りですね。
所々で粗があったりするのですが気にするものでもない気はします。
学校

主人公の通う学校『私立己刮学園高等学校』です。
学校内部も作りこまれており、いけない場所はないんじゃないかって位通路という通路を渡ることができます。
それにしても…結構目立つ制服の色をしていますよね。
渋谷駅前

P5、P5Rでおなじみ渋谷駅前も原作とそん色ないように存在していました。
しかし所々通行止めがあり、渋谷、ヒカリエに続く道など何故かここでカメラを止められる。
今後拡張されるのかな?
路線図マップ

P5でもおなじみの路線図マップです。アップデートを重ねるごとに行けるところが増えていく感じですね。
戦闘画面

戦闘もコンシューマーをそのまま持ってきたかのようなデザイン!
本当に違和感が仕事をしない形でコンシューマーをスマホゲーに落とし込んだって感じがする!
さて、肝心のパレスですが、かなり広大です。
写真は第2章のパレスとなっていますが、第1章のパレスもなかなかの広大さがありました。
パレス内部


こんなに入り組んだフィールドがいくつも存在します。さらにその中にはガチャチケの入った宝箱や強敵やギミックが数多く施されており探索のしがいがありますね!
もちろんメメントスだって存在します。
現在解放されているのは二種のエリア、アップデートで適宜解放されていく形になります。
こちらにも入り組んだ道、条件を満たして戦闘をしていく強敵や宝箱が数多く存在します。
メメントス

メメントスも結構入り組んでいて本編より広いんじゃ無いかと思うくらいに広大ですね。
そんなわけで、かなりクォリティが高いゲームに仕上がっているのが分かります。
主人公が圧倒的に強いので優先的に強くしたい。
ペルソナの戦闘は基本いかに敵の弱点を突けるかって所で、やはりペルソナの主人公はペルソナをとっかえひっかえできて弱点属性をつけるので非常に有用なキャラとして君臨します。
基本このゲームは相手の弱点属性ついて全員ダウンしたら一斉攻撃で倒し尽くすがおもな戦略だったりするのでそれが容易にできる主人公は間違いなく最強の一角を担っていますね。
そんな主人公のステータスを伸ばす際は他のキャラと違いスキーマポイントというポイントが必要になってきます。スキーマポイントはペルソナ合体で未取得のペルソナを獲得することにより図鑑から取得する事が出来ます。
ベルベットルーム

未登録のペルソナを獲得してスキーマポイントを獲得
スキーマポイント付与画面

スキーマポイントを消費して主人公のステータスを上げる。
主人公のステータスアップは基本これをやっておけば問題無いです。
注意点
さて、ここでこのP5Xにおいて注意点があります。
いくつか挙げていきましょう。
スタミナ消費はえげつない
P5Xには2種類のスタミナが存在します。
- 都市生活スタミナ
- 異世界スタミナ
異世界スタミナについて
基本的に6分に1回復して24時間で全回復する形ですね。上限は240です。
異世界スタミナ

そしてこの異世界スタミナはゲーム開始初期は湯水のように使います。
スタミナ消費して育成に必要な素材を獲得。それを元に怪盗の武器やレベルの上限を開放。
さらにレベルを上げていくと啓示という育成要素が出現し、それにもレベルやステータスの種類などが存在します。追い打ちでペルソナ獲得にも異世界スタミナを消費します。
ですので湯水のごとくスタミナを使う必要が出てくるのです。
異世界スタミナを消費するコンテンツは以下の通りです。
- レベル上限にあったペルソナの獲得
- 怪盗のレベル上限の開放素材
- 怪盗レベル上昇素材
- 武器レベル上限開放素材
- 武器レベル上昇素材
- スキルレベル上昇素材
- 啓示獲得
- 啓示レベル上昇素材
一応運営がスタミナ回復アイテムを配ってくれることもありますが供給が追いつきません。
アイテム以外にも課金してスタミナアイテムを獲得するか、ガチャ石を砕いて獲得するかでスタミナを獲得することができますがそれができるのはかなり金銭に余裕がある方でしょう。
育成においてはスタミナを消費して素材を獲得していくと次第にレベルも上がっていきますが、上限解放にさらに上位素材が必要になってくると言うサイクルになります。
レベル上限まで休まることが無いって言うのが現状ですね。
都市生活スタミナ
都市生活スタミナ

こちらは1日に5回復するスタミナです。上限は20。
つまり最大5回までしか行動できません。
都市用スタミナ回復アイテムは1つのみでムゲン・ワークを利用する事で回復可能ですが
このアイテムにおいては結構入手が難しく、課金アイテムのおまけとしてついていたりしますが、まぁ上限は限られてしまっています。
最も考えて使わないといけないのはこの都市用スタミナになりますね。
基本的にはシナジー(コープ)や人間ステータス向上で消費していくのが良いかと思われます。
……とはの言ったものの、シナジーを進めるために相手に渡すプレゼントを買う必要があり、お金が必要になります。なのでアルバイトをしてお金を貯める。
貯めたお金で相手のプレゼントを買ってシナジーレベルを上げていくって言う流れですね。
自分はそんな事を知らず宝箱を開けるアイテムキーピックの素材を買いまくって散財していましたね……
啓示システムについて
基本的なシステムはホヨバースのゲーム、原神や鳴潮、ゼンレスゾーンゼロと似た様なステータス強化のシステムを採用しており、これを解説します。
啓示というシステムがレベル40で開放します。
まず5つの箱があります。
宙、旭、月、星、天という箱があり、
宙以外の箱には
転換・贅沢・勝利・真理・勇気・妨害・動力・恵愛・支配・平和・豊穣・闘争・美徳・愉楽・作業・抑圧
という16個の文言が記載された啓示カードが宝箱やミッション、ミニゲームなどから入手します。
これは旭用の妨害、月用の支配など、箱専用の啓示カードとなっており共通ではありません。
いずれかをセットする形です。
各啓示カードにはステータスアップ項目が記されており、ランダムで記されているのでとりあえずセットするだけでもステータスアップに繋がるのでセットしておきましょう。
啓示カードのレアリティ
また啓示にはレアリティも存在しますので
以下の様なレアリティがあり同様の啓示ならば差し替えても良いと思われます。
[低レア] 白 ⇒ 蒼 ⇒ 紫 ⇒ 橙 [高レア]
レベル
各啓示カードにはレベルも設定されています。高レアになればなるほどレベル上限も上がりますしステータス開放や上昇も上がっていきますので高レアを見つけたら差し替えて行くようにしましょう。
レベルを上げると啓示に記載されているステータスの数値が上昇したり、新たなステータス項目が表示されたりします。決まっているステータス以外は全てランダムで上昇してしまうので上級者は都合の良い数値が出るまで啓示を探し続ける厳選という作業をすることになります。推しキャラを使い続けたい人もこれをやったりします。
啓示カードのレベルアップ素材はイベントやスタミナを消費する素材ミッションで入手できます。
また使わなくなった啓示カードもレベルアップ素材として利用することができます。
この場合は箱の区分関係なく利用できるみたいですね。
2セット、4セット効果
また基本同じ啓示をセットすると良いです。
例えば旭と月で妨害をセットすると2セット効果で呪怨ダメージが10%上昇します。
これを旭、月、星、天全てを妨害でセットすると4セット効果が発動しさらに呪怨のダメージが上昇します。
宙の箱について
宙の箱は他の箱と違い別の啓示が現れます。
集中・知覚・成長・信頼・旅立・信念・受容・調和・誠実・知恵・決心
これらいずれか1つ啓示と4つの箱の啓示が合わさり、セット効果でさらに追加のステータスアップが発動します。
啓示カード画面

とりあえず4セット並べたジョーカーの啓示です。黄レアの啓示が現れたら調整していこうと思っています。
強敵について
基本的に強敵には何かしらのギミックが存在します。
レベルに大分差があるときはそこまで気にしないでも良いのですが、レベルが同等、強敵の方がレベルが上な場合はギミックにしたがった方が良いです。
オートで余裕っしょ♪とかやっていると普通にフルボッコに処されます。
毎ターン敵の状況を確認しつつ倒していく様にしてください。
ミニゲーム
P5Xは結構手の込んだミニゲームがいくつかあります。
バッティングセンター

サッカーPK

リズムゲーム

今後さらに追加されていくものと予測されます。
UIについて
UIのデザインは文句はないのですが、UIの遷移で迷う場面が多々あります。
自分はゲームパッドを使用していますが、結構操作に関して複雑かなと思っています。
LT押しつつ上方向もしくはXボタンなんて複数ボタン押さないといけない処理が山ほどあり、L3やらR3、中央のボタンも頻繁によく使います。そして、デザイン上背景と一体化してどこにカーソルがフォーカスされているかわかりづらいですね。
逐一アップデートで改善していってほしいところです。
マイパレスについて
マイパレスはP5Rから登場した新要素でまぁグラフィックやら音楽を鑑賞したりミニゲームができる施設として利用していました。
今作ではなんと怪盗団のステータスアップや都市生活のステータスや賃金アップなどに役立つ項目が盛り込まれた施設となっています。非常に有用ですのでパレスコインは交換などには使わずにグラフィックの開放や設置ペルソナの購入などに利用してください。

また、マイパレスにいる怪盗の会話を聞いているとまだ本編未登場のキャラの会話などを楽しめたりするので楽しめます

佐原ちゃんマジで可愛いから早く本編出て欲しい。
自分の進捗
一応自分の進捗状況としては
とりあえず現状は二種類のパレスが用意されていて全て100%


メメントスもどちらも強敵を全て倒しきって最下層にいる状態


基本的にイベントコンテンツも消化したので後はくるVer1.1のアップデートまでステータス上げに勤しむ形ですね。
宝箱散策にかなり苦労しましたね……あんなに沢山のステージの中から1個だけ宝箱未取得という地獄を見ました。
基本的に強敵狩りはレベル50を超えてからはサクサク行けました。
というか、まず強敵倒すのにヒーラーかシールド張れるタンクの必要性は強く感じましたね。モルガナの全体回復には大分助けられています。

人間ステータスもこのような感じです。
知識だけやけに出ているのはなにも分からなかった時にとりあえず知恵だけ上げれば良いやとムゲン・ワークがぶ飲みで勉強ばっかりやっていたからです。
あとからムゲン・ワークの大事さに気づきました……
とりあえずはこんな所でしょうか?
まぁ最初はそれなりに課金はしていますが、基本的にキャラが強くなっていけばそれも減っていく傾向になると思います。
正直このゲームには最後まで走り抜いて欲しいです。
頑張ってください。

